授業開始

専門学校

学校の年末年始休暇が終わり、本日から年度内最後のタームがスタートした。

年度末は毎年卒業制作展や修了制作で非常に慌ただしい上に、事業の確定申告までやらなければいけないということで、ゆっくりできるのは年明けの1〜2週間くらいだ。

久しぶりに学生達と顔を合わせたが、1年生が気持ちよく新年の挨拶をしてくれたのがとても心地よく印象的だった。2年生にも見習ってもらいたいものだ。

そんな1年生のグラフィック専攻の学生たちは、人物写真を使用したキービジュアル展開広告の制作課題がスタートした。

題材は「未来学舎の学科PR広告」の制作となる。

自分が非常勤講師として勤務している専門学校は、姉妹校合わせて11の学科が存在する。担当しているクリエイトデザイン学科の他、ペット系やパティシエ、福祉医療や自動車整備など非常にバラエティに富んだ専門学科が用意されている。

今回の課題では、11ある学科から自分で一つの学科を選択し、学科調査・競合調査を行なったのち、競合優位性を見極めてコンセプトコピーを制作。その後ビジュアルを検討し写真撮影を行なって、最終的にポスターとポストカードを制作するという、少々ボリューミーな内容となっている。

コンセプト設定はかなりハードルが高くなるが、企画力と提案力が鍛えられる最善の課題なので、頑張って最後のハードルを超えてほしい。

年度末が楽しみだ。